Lenovo E440

Lenovo E440 ユーザーレポート&備忘録  2014/7/29


人様のレビュー: http://notepc-navi.com/review-e440/
E440 SSD換装 ふたのあけかたなど

 久々にノートPCを買った。不満は一点。

2014年7月、長距離出張中の原稿作成のために、画面の大きなノートパソコンがほしくなり、購入した。
機種選定のポイントは、以下のとおり。
 画面が14インチ以上。
 キーボードが打ちやすいこと。

補助的要因としては、
 CPUはi5以上
 中身は32bit版に入れ替える。
 HDDもおそらくSSDに換装する。
 トラックポイントがすき。

いろいろ見たが、キートップが気に入るPCが少ない。Lenovoのホームページでキーボードにこだわったとあるので、一応ThinkPadにしてみる。

Lenovo PC比較サイト:各機種を詳しくレポートしているのでとても参考になる。

T440sは、バッテリーの持ちは魅力だったがDVDドライブとHDMI出力がないので却下した。
T440pは、E440とほとんど差がないが、だいぶ値段差があったのでE440にした。
 最近出張先のホテルでは、テレビにPCをHDMIでつないで使うので、意外とHDMIはあると便利。また現在使っている液晶もVGAとHDMIなので、つなぎかえるときにHDMIがないと不便。そういうわけで、mini display portじゃダメでした。残念。

追加オプション:

 Windowsを8.1 Proに変更した。最初から32ビット版が入っていればよかったのだが、手元には8.1 Pro 32bit版のディスクしかない。だから、一応Proのライセンス番号を入手しておく。しばらく64ビットで使ってみて、Virtual Boxで我慢できるようならそのまま行く。
我慢できなかったら、32bitに入れ替える。
 Windowsの64bit版は規制が多くて、これまでの使い方ができなくなるみたいなので、ハードウエアが一通り使えるようになったら、32bitに入れ替えることになるでしょう。(指紋認証の使い方がまだわからないなど、オプション機能の動作を未確認)
 バッテリーはもちろん62Wのグレードアップ。指紋認証やカメラも安いからつけておく。液晶は1600x900のノングレア。

購入時感想:

 本体以外、ほとんどなんにもついてない。PC歴ん十年の私にはありがたいが、普通の人は困るんじゃないかといらぬ心配をしてしまう。もっとも今時のユーザーはブラウザとメーラーだけあればいのかもしれないので、これはこれで大丈夫なのかもしれない。トラックポイントの赤いゴムのスペアがついていないのは初めてだったと思う。
 今後どんどんThinkpadでなくなっていくらしい。X1 carbonではファンクションキーがないらしい。許し難し。

使用後感想:

 一番の懸案だった画面の狭さは、14インチ化と縦900ドットの恩恵でだいぶ良くなった。私の目ではこれ以上の解像度があってもおそらく使えない。15インチ液晶のマシンはさらにもう一回り大きくなるので、持ち運んでの運用に不便であった。持ち運べる上限としてこのサイズであった。ただ、液晶周辺のベゼルの幅が結構でかいので、もう少しベゼルを狭くして本体を小さくするか液晶を大きくしてほしい。
 本とは縦1000ドットほしい。だから仮想スクリーンはやっぱりほしい。どどめ柔さんの仮想スクリーンソフトを入れたが、一部うまく動いていない。設定をもう少し検討するが、今のところ残念な結果である。
 タッチパッドとボタンが一体化して平面になったとても使いにくい。これは想定外だった。
 タッチパネルの独立ボタンはやっぱりほしかったなぁ。トラックポイントは短距離の移動には向くけど、長距離の移動には向かない。マウスだって向かない。移動したいところを直接ポチっとさわるのが本来のインターフェースだと思う。でもE440では設定がなかった。ほかのメーカーならにたような値段でタッチ派得るがあったのだが、キーボードの確認ができなかったので却下した。つまり、タッチパネルよりキーボードを優先した。AcerのノートPCだと、キートップがつるつるで滑ってしまって使いにくかった。

 ブルーライト対策は、なんとかの一つ覚えで、ELECOM 液晶保護フィルム ブルーライトカット 14インチワイド EF-FL14WBL
 貼り付けにだいぶ苦労したが、きれいに貼れた。


タッチパッドの左ボタンが押しにくい問題を108円で解決!! 2014年8月11日

 10日ほど使ってみたけど、どうしても左ボタンが使いにくい。右手で左ボタンが押せない。手前のセンターボタンを押してしまう。この理由の一つは、私の親指は第1関節で反っていて、右手の親指で左ボタンを押そうとしても、親指の腹がセンターボタンを押してしまう。左手で左ボタンを押すトレーニングもしてみた。でもダメ。マウスは右手で左クリックしているのに、ここだけ左手でなんてできない。
 そこで、勇気を出して 大改造。 タッチパッドの左ボタンにキートップをつけてみた。 そしたらサイコーに使いやすくなったよ!! 

 今回使ったのは、ダイソーの「 Hello Kitty マシュマロシール」。 その中で小さめの 2cm x 1cm x 厚み1mmのピースを、タッチパッドの左ボタンの赤い線の右端に合わせてペタリッと貼ります。かわいいぞ。
 位置は人によって違うかもしれないけど、基本的にIBMユーザーなら指が覚えているので同じような位置に来ると思います。

 使うこと少々。使いやすい。絶対使いやすい。劇的に使いやすい。これでこのPCを10年使えるぞ。

 液晶と干渉しないか気になったけど、普通に液晶を閉じることができる。もしかしてぎりぎり液晶画面と接触しているかもしれないが、まぁそれならそれでいいや。それ以上の価値がある。

 シールが余ったので、結局右ボタンとセンターボタンにもシールを貼ることに。 右ボタンは、2cmx1mmのサンリオのコピーライトの細長いやつ。センターボタンはKマークの5mmの円形のやつ。
touchpad-buttontop.jpg

 使ってみて気がついた。このシールを貼ることで、タッチパネル表面に触れなくなるので、カーソルが誤って動くことがない。触感だけでボタンを探ることができる。どう考えても合理的である。

 5点検知のタッチパネルなんて、よう使いこなせないんだから、使うのはせいぜい2本指なんだから、タッチパネルが狭くなっても問題なし。気に入らない人はOFFにしちゃうくらいなんだから、使えるだけ良いよね。

 左右ボタンをもう少し大きいシールに変えてもいいかもしれない。気が向いたらそうしよう。

キーボードの感触について

 やっぱりX121eの方がキータッチが良かった。E440はなんだか指が疲れる。E440は安物だなぁ、と思う今日この頃。今時キーボードに金をかけると売れないのでしょうが、そもそもキーボードの無いタブレットが売れているくらいだし、キーボードにこだわるユーザーってもう絶滅危惧種なのかもしれない。世界シェアで考えたらなおさらそうなのかも。でもとても残念。

mSSD有効利用


mSSDを128Gとか256Gに載せ替え、普通のパーティションとして使用可能らしい。
256GBで14000前後なので、2.5'のSSDと大して値段が変わらない。それならいっそ、mSSDを大容量化して、HDDはそのまま使うのも良さそう。
オンボードのmSSDはSATA2らしいので遅いと書かれているが、実用上はたぶん誤差範囲でしょう。
一方HDDは省エネの都合でHDDをSSDに乗せ換えるかもしれない。バッテリーの餅が4時間くらいらしいので、もうちょっと節電したい。
バッテリユニットが外付けできれば買ってもいい。

各種ドライバ解説

:*** mSATA SSD cash
ExpressCacheというソフトで管理している。
管理者権限で
eccmd.exe -info
で情報が表示される。


  • 最終更新:2014-08-13 20:58:34

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード